//
衆議院本会議で、政治改革関連法案が連立与党の賛成多数(270対226)で可決される。自民党13人、社会党5人が造反する。 / 幕府が朱座以外で、朱と墨を製造・販売することを禁じる。 / 草間貫一がアマチュア初の短波放送実験に成功する。 / 足利尊氏が山城八幡に攻め入る。 / 日清食品がカップヌードルを発売する。 / 西軍の大内政弘の配下の仁保弘有と安芸の西条衆が東軍に呼応する。 / 東京協和信用組合と安全信用組合への不良債券発行の責任をとって、新進党の山口敏夫議員が幹事長代理を辞任する。 / 松本サリン事件でサリンの発散に使われた噴霧車を製造したなどとして殺人と殺人未遂の各幇助罪などに問われた元オウム真理教「科学技術省」幹部の藤永孝三(35)に対し、東京地裁が懲役10年の実刑判決を下す。 / 死刑を求刑されたオウム真理教の岡崎一明の裁判は、弁護側が寛大な判決を求める最終弁論が行われ、結審する。 / 幕府が米5700石を出して京畿の窮民を賑給する。 / >
//
// //
//