//
1946年から58年に行われたビキニ環礁での原水爆実験による放射能が住民から検出されたため、アメリカ内務省が住民に退去を命じる。 / 政府は、原田憲経済企画庁長官がリクルートコスモス社から多額の献金を受けていたと発表する。同長官は責任をとって辞任する。竹下改造内閣で二人目。 / 神谷力が、夫婦で大阪から沖縄旅行に出発する(トリカブト疑惑)。 / 国税庁が、1998年分の相続税と贈与税の算定基準となる路線価を公表する。全国平均では6年連続で前年を下回るが、下げ幅は前年より小さくなる。東京や神奈川の一部には外資系企業の進出の影響で前年を上回るところも出る。 / 政府が、4月26日の国連安保理のスーダン制裁決議を受け、スーダンとの外交関係を縮小する措置をとる。 / 自動車製造事業法が公布され、国産化が推進される。 / 東京駅などで切符の自動発売機の使用が開始される。 / 19日以来の大雨のため大和川の堤防が決壊し、2万8000石が損失する。 / 高知赤十字病院に入院している40代の女性の脳死判定作業が再び行われ、午後5時40分に臨床的に脳死と判定される。 / 柴田勝家が、長光寺城に近い野洲川畔で六角義賢・義治らの軍勢と戦う。 / >
//
// //
//