//
住専をめぐる一連の事件で強制執行妨害の罪などに問われた「桃源社」社長・佐々木吉之助に対する初公判が東京地裁で開かれ、佐々木社長は起訴事実を大筋で認める。 / 財政構造改革会議企画委員会が首相官邸で開かれ、旧国鉄の28兆円の長期債務の処理でJRの追加負担についてJR7社のトップからヒアリングを行う。JR側は、追加負担を拒絶する考えを表明する。 / 東京で、日韓漁業協定の実務者協議が始まる。 / 8月28日に神戸市のホテルで暴力団幹部が射殺されたとき現場に居合せて銃弾を受けて意識不明の重体になっていた兵庫県芦屋市の歯科医師平井博さん(69)が死亡する。 / 平民にも苗字を付けることにする。 / 成田山新勝寺が、境内の巨木を船材として供出する。 / 日本万博の会場図が発表される。東京の月島に50館を設置するというもの。 / 幕府が、酒造量を前年の半分とする。 / 諸国に大洪水が襲う。 / 「尼崎大気汚染公害訴訟」が、神戸地裁で被告企業9社が24億2千万円を支払うことで和解が成立する。 / >
//
// //
//