7621
1819/8/2
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
京都市が、古都保存協力税を実施する。以後拝観停止の寺院が続出する。 / 神戸市須磨区の通り魔事件で刺された小学校3年生の女児が退院する。 / 皇室の墓守である陵戸(みささぎのべ)の制を定める。 / 今川了俊が九州探題となり任地に赴く。 / 東芝が4600人の人員整理を発表する。 / 竹中半兵衛が病没。36歳(誕生:天文13(1544))。羽柴秀吉の軍師。 / 参議院逓信委員会が開かれ、TBSがオウム真理教幹部に放映前のビデオを見せた問題で、磯崎洋三社長が参考人として出席し、同社の社内調査が誤りだったことを認め、自らの進退について改めて言及する。 / 坂本竜馬が伏見の寺田屋に入る。深夜、幕吏に襲われるが、風呂に入っていたお龍が裸に袷1枚をひっかけて二階に駆け上がり知らせたために、薩摩屋敷に逃げ込むことができる。 / 第1回国民体育大会が京都・大阪を中心に開催される。 / 21時21分頃、北海道胆振地方中東部を震源とするMj 5.8の地震が発生、厚真町で震度6弱を観測した。6人が負傷。厚真町では約100戸で断水が続いた他、同町吉野地区などで雪崩も発生した。さらに翌22日朝も鉄道など交通の一部に影響が出た。気象庁はこの地震を前年9月に発生した北海道胆振東部地震の余震とみている。 / >
//
// //
//