//
福岡県庁の公金不正流用事件で、土屋知事のリコールが成立する。県知事としては初。 / 日本での持ち株会社の解禁を部分的にとどめようという公正取引委員会の案に対して自民党の調査会が強く反発する。 / ボリビアで逮捕された日本赤軍の西川純(47)がオランダ発の日航機で成田空港に到着する。警視庁公安部は「ダッカ事件」のハイジャック防止法違反容疑で西川を逮捕する。 / 仙台藩主伊達忠宗が領内のキリスト教徒を追捕する。 / アジア太平洋地域の21ヵ国の環境担当大臣らが話し合うエコ・アジア(アジア太平洋環境会議)が仙台国際センターで開かれる。 / 日本アート・シアター・ギルド(ATG)が発足する。 / 関白太政大臣藤原忠平に、前年集まった諸国司らの封事を調べさせる。 / 朝鮮に徴兵制をしくよう兵役法が改正される。 / 尺貫法が廃止され、メートル法が実施される。 / 品川弥二郎が流感から肺炎を併発して没。58歳(誕生:天保14(1843)/09.29)。松方内閣の内相をつとめた。 / >
//
// //
//