//
幕府は島原の乱に対して板倉重昌を派遣し、初大名に動員を命じる。 / 「田中判決選挙」といわれる第37回総選挙の投票が行われる。自民250、社会112、公明58、民社38、共産26、新自由クラブ8、社人連3、無所属16。自民が過半数を割る。 / 大阪府富田林市の大阪府警察富田林警察署でこの日午後、署内の留置場で勾留されていた男が、同署内の面会室において弁護士との面会後に、面会室のアクリル板を破り、逃走。 / 未明、連立与党代表者会議の政策協議が社会党の妥協(「日中」→「関係各国」、「国民の合意」→「国民の理解」)で基本合意に達する。社会党の妥協は連合などの圧力による。 / 阪神大震災で不通となっていた住吉と灘の間が開通し、JR東海道線は全線が復興する。 / 洋画家・小糸源太郎誕生。 / 北京で日朝局長級協議。 / 小沢党首の下での新進党の執行部人事が行われ、幹事長に選挙対策本部長をつとめた旧民社党委員長の米沢隆が決まる。政策審議会長には。 / 最高裁が、義務教育は授業料の無徴収だけで教科書代は親に負担させても違憲ではないとの判断を下す。 / アメリカ軍が満州奉天の日本軍基地に向かってパラシュート部隊を降下させる。 / >
//
// //
//