//
深谷駅急行停車問題で、荒船清十郎運輸大臣が更迭される。 / 大阪で初めての地下鉄の梅田−心斎橋が開業する。 / 村山富市首相が、衆議院本会議の代表質問に対する答弁で、自衛隊は合憲であることを明言する。 / 湾岸危機、イラクが日本人人質36人を解放する。 / 政府が、小選挙区比例代表並立制の導入などを柱とする政治改革関連3法案を臨時国会に提出する。 / 文部省が初の肥満児全国調査の結果を発表し、男子は11歳で4%、女子は14歳で8%が太りすぎであることを明らかにする。 / 住民が自衛隊の通信線を切った恵庭事件で、最高裁が無罪判決を下す。自衛隊の違憲の判断はおこなわず。 / 東京外国為替市場でユーロの取引が始まる。1ユーロ=134円95銭で大方の取引を終える。 / 中国訪問中の加藤紘一幹事長が、北京の人民大会堂で胡錦涛中国共産党政治局常務委員と会談する。 / 特高スパイに挑発された共産党員のピストル強盗3人組が川崎第百銀行大森支店に押し入り3万円を奪う(赤色ギャング事件)。 / >
//
// //
//