//
中臣鎌足が紫冠を授けられる。 / 大阪無線局が開設される。公衆通信の取扱いが開始される。 / 箕作阮甫(みつくりげんぼ)没。65歳(誕生:寛政11(1799)/09/07)。蘭学者、医学者。 / 山梨県白州町の南アルプス甲斐駒ケ岳で雪崩に巻き込まれて行方不明になっていた東京都の会社員ら3人に遺体が発見される。中央アルプスでは1人が遺体で発見される。 / 坂田三吉没。77歳(誕生:明治3(1870)/06/03)。将棋。 / 文部省が小学校教科書調査を行い、不適当と判断した27種の書名を各府県に通達し使用を禁止する。 / 麻布から出火し、赤坂・飯田橋・番町などを焼失する。29日、幕府が屋敷類焼の1000石以上の旗本に手当金を出す。 / 鎌倉大仏殿が上棟となる。 / 中島飛行機が設立される。 / 憲法調査会第1回調査会が開かれる。 / >
//
// //
//