//
九条武子、没。42歳(誕生:明治20(1887)/10/20)。歌人。 / 岡田隆彦が肺や腰などに移転したがんのため埼玉県富士見市の病院で没。57歳(誕生:昭和14(1939)/09/04)。詩人、美術評論家で慶應義塾大学環境情報学部教授。 / 築山殿が、富塚で徳川家康の家臣に殺される。38歳(誕生:天文11(1542))。生年には諸説がある。 / 東京都に赤電話が設置される。 / 島津忠廉らが島津忠昌と和睦する。 / 天文方の高橋景保がシーボルトを訪問し、輿地図などを示して外国書との交換を約束する。 / 大楠公の六百年祭記念祭典が行われる。 / 藤沢市の県道で、大相撲の武蔵川親方(元横綱三重ノ海)の長男の運転する乗用車が交通標識などに衝突し、次男が死亡する。 / 日赤が、満州事変の傷病者救済のため看護婦を派遣する。 / 慶應義塾大学で、米陸軍極東研究開発局の補助金の拒否要求より学園紛争が起る。 / >
//
// //
//