//
美容家となる山野愛子が東京に誕生。 / 自動車製造事業法が公布され、国産化が推進される。 / 逓信省が、ラジオ商に受信機販売先の報告を義務付ける。 / オウム真理教被害対策弁護団が、「弁明」を前に破防法の適用に反対する意見書を公安調査庁と法務省に提出する。 / 南部忠平が、走り幅跳びで7メートル98の世界新記録を出す。織田幹雄が三段跳びで15メートル58の世界新記録を出す。 / 越後の頚城郡150村の農民が質地取り戻しのため騒動を起こす。 / 閣議が、自動車の排気ガス対策として、政府・官公庁車に浄化装置を取り付けることを決定する。 / 六角義賢が三好長慶と和睦して京都占領を中止する。 / 使を新羅に派遣する。 / 日本作曲家協会が、日本レコード大賞の発表を大晦日にTBSで行うと一方的に発表する。 / >
//
// //
//