//
第2次上海事件が起こる。 / 井原西鶴、没。52歳(誕生:寛永19(1642))。「好色一代男」の作者。 / 法政大学が、大学昇格とともに文学部を新設することを決める。 / 渡辺美智雄元副総裁が、自民党離党を断念する。 / 逓信省が戦没記念絵葉書を発行する。 / 三菱商事、三井物産、東京電力、東京急行電鉄の4社が、電話など通信事業とケーブルテレビとを結びつけ、マルチメディア開発を提携して進めることで合意する。 / 東京帝大が経済学博士号を創設する。 / 幕府が伊予の郡ごとに地頭を補任する。 / 検非違使源義忠(義家の子)殺害の罪で、前九年の役で活躍した叔父源義綱が捕らえられる。 / 中高年層の呼称を「実年」とすることにする。 / >
//
// //
//