//
お蓮が小伝馬町の牢ではしかにかかり、庄内藩の江戸中屋敷に引き取られて死亡する(毒殺との説がある)。23歳(誕生:天保11(1840)/02)。清川八郎の妻。江戸伝通院に葬られる。 / 渋沢栄一らが択善会を組織する。 / ドジャースの野茂英雄投手が、ブルワーズ戦で2勝目をあげるとともに、日本人として初のホームランを放つ。 / 落成間もない帝国議会議事堂が焼失する。原因は漏電説が有力とされ、電気は火を吹く危険なものとの風評が流れ、日本の電気の普及が遅れる。 / 武田麟太郎、没。43歳(誕生:明治37(1904)/05/09)。作家。 / 北朝が「應安」に改元する。 / 出羽の困窮した農民1万9千余人の課役1年が免除される。 / 奈良県天理市の下池山古墳から国産で最大クラスの白銅鏡が見つかる。 / 花房義質が日本赤十字社社長に就任する。 / 武田勝頼が突如信州から美濃に侵入し、美濃明智城を包囲する。 / >
//
// //
//