//
古今亭志ん馬が肝臓がんで没。59歳(誕生:昭和10(1935)/01/11)。「意地悪婆さん」の主役でも活躍した落語家。 / 営団地下鉄の丸ノ内線「西新宿駅」が開業する。 / 前将軍足利義尹(義材・義稙)が、六角高頼に敗れて河内へ脱出する。 / マッカーサーが、朝鮮戦争に対する虚偽の報道を理由に共産党機関紙「アカハタ」の30日間発行停止を指令する。 / 三保敬太郎、没。51歳(誕生:昭和9(1934)/10/17)。「11PM」の音楽などを作曲した作曲家。 / 競艇選手の1485加藤峻二が現役引退。登録1000番台の選手は全員引退した。 / 総務庁の「高等教育に関する行政観察結果」で、日本育英会の奨学制度は私立大学の方が国立大学に比べて親の年収が少ないのにも拘らず、奨学生に採用される割合が低くなっていることが報告される。 / 証券市場の門戸が開放される。 / オウム真理教教祖麻原彰晃(松本智津夫)の妻となる松本知子が千葉県に誕生。 / モスクワを訪れている小渕首相がモスクワのクレムリン宮殿でエリツィン大統領と約1時間半会談する。北方領土問題では国境画定委員会を設置することで合意する。エリツィン大統領は、クレムリンで開かれた小渕首相のための晩餐会を欠席する。 / >
//
// //
//