//
中岡慎太郎が死亡する。30歳(誕生:天保9(1838)/04/13)。土佐勤王党。京都近江屋で坂本竜馬とともに襲われた。 / 大内義隆が、厳島参詣者への警固衆の職権乱用を禁止する。 / 高師直が帰京する。 / 山形新幹線が開業し、東京−山形間の特急「つばさ」が直通運転を開始する。 / 小倉百人一首の日本一を決める第40期クイン位決定戦が大津市で行われ、横浜市の会社員で永世クイン位のタイトルを持つ渡辺令恵(31)が5年連続8度目のクイン位となる。第42期名人位では練馬区の望月仁弘(29)が初の名人位となる。 / 幕府が市中の浪人を調査する。 / タス通信が、戦犯関係者など2467人を除いてソ連残留の日本人捕虜の送還は完了したと発表する。 / 佐野学が上海で逮捕される。 / 同和対策事業特別措置法が公布される。 / 群馬県草津スキー場に、日本初のナイター設備が設置される。 / >
//
// //
//