//
政府が、「中央省庁等改革基本法」の最終案をまとめる。 / 「もんじゅ」の事故で、ナトリウム漏れの原因となった温度計の先端のさやを探す作業が始まる。 / 横浜市泉区で、実家に帰っていた男性(34)が母親と妻に首を絞められて殺される。酒を飲んで暴れたのが原因。 / 織田信長が明智光秀に急襲され、自害する。49歳(誕生:天文3(1534)/05/12)。本能寺の変。「天正日記」によると、徳川家康はこの日の早朝に堺を慌ただしく出発している。本能寺の変。中国平定に出陣するため安土から上洛し本能寺に宿泊していた。 / 朝鮮の青山里の戦闘で、北路軍政署の部隊が日本軍連帯を破る。 / 前日に片岡直温蔵相が衆議院予算委員会で渡辺銀行が経営破綻したと発言したことから取り付け騒ぎとなる。 / 05/16に開封された奈良正倉院が閉封される。 / 和歌山市会が、公娼設置案を可決する。 / 渡辺崋山が田原藩の蟄居先で自殺する。49歳(誕生:寛政5(1793)/09/16)。 / 前年9月25日に東京でスプレーをかけられて4千万円を奪われた事件が被害者の自作自演であったことが判明し、草加市の斎藤盛松(63)、高橋文雄(68)が業務上横領と軽犯罪法違反の疑いで逮捕される。 / >
//
// //
//