//
鎌倉公方足利基氏が、上杉憲顕を関東管領に任命する。 / 南部藩が、かくし念仏宗徒を処罰する。 / 米兵の少女暴行事件に抗議して、沖縄県婦人連合会が主催したデモが那覇市内で行われ、400人の女性が参加する。 / 33歳の脱営兵が吉原で娼妓とピストル自殺する。 / リンゴに対する日本の植物検疫は輸入障壁にあたるとしてアメリカが日本をWTOに提訴していた貿易紛争で、WTO紛争処理上級委員会が制度簡約化を勧告し日本は敗訴する。 / 庄内藩が藩士に他国者を養子に迎えることを禁じる。 / 国内最高齢で横浜市在住だった117歳の都千代の逝去に伴い、福岡市在住で115歳の田中カ子が国内最高齢となる。 / 京都の飢民らが富民を脅迫する。六波羅がこれを抑圧する。 / 経営が悪化した建設会社の東海興業が会社更生法の申請をし、倒産する。 / 仁科芳雄博士、没。60歳(誕生:明治23(1890)/12/06)。原子物理学者。 / >
//
// //
//