//
公害等調査委員会が、足尾鉱毒事件につき調停案を提示する。 / 人見絹枝が、スウェーデンで行われた第2回国際女子陸上競技大会で個人総合優勝を果たす。 / 幕府が再度大坂市中法度を出す。 / 日紡貝塚女子バレーボールチームが、欧州遠征から24戦全勝で帰国し、「東洋の魔女」といわれる。 / 児童憲章の制定が宣言される。 / 警視庁など捜査当局が、オウム真理教の麻原代表をはじめ同教団の「科学技術省」や「厚生省」の幹部十数人がサリン製造に関与していた疑いが強まったとして、麻原代表らの刑事責任追及に乗り出す方針を固める。 / 田村藍水(らんすい)没。59歳(誕生:享保3(1718))。幕府医官で本草学者、朝鮮種人参の栽培にも功があった。 / 鉄道院総裁が、広軌への改築計画を閣議に提出する。 / 枢密院が、ロンドン軍縮条約を承認する。 / 日本アイ・ビー・エムの社長・会長になる椎名武雄が東京に誕生。 / >
//
// //
//