//
大坂城代松平信祝(のぶとき)(48)が水野忠之の後任として老中に昇進する。 / 足利義稙が入京のため府中から敦賀に行く。 / 日本電気工業会が、家電の普及状況を、洗濯機が10世帯に1台と発表する。 / オウム真理教の麻原代表がヨーロッパに出発する。 / ドイツから輸入した8850型SLが登場する。 / 宮城山福松、没。49歳(誕生:明治28(1895)/02/27)。29代横綱。 / 青木伊平(58)が渋谷区の自宅で手首を切り、首吊り自殺する。58歳(誕生:昭和5(1930)/12/09)。リクルート疑惑の渦中の竹下首相の元秘書。 / 東海道新幹線用の新丹那トンネルの起工式が行われる。 / 神奈川県小田原で水道敷設反対の町民大会が開かれる。 / 山本一清らが天文同好会を設立する。 / >
//
// //
//