//
幕府が大坂に鉄座、真鍮座を設置する。 / 東京地裁が、原爆投下は国際法違反、損害賠償請求権はないと判決する。 / 東洋モスリン亀戸工場の従業員がストに突入する。 / 菅原洋一の「今日でおわかれ」が第12回レコード大賞に選ばれる。 / 幕府が松平光長の妹婿小栗美作・大六父子を自殺させ、永見大蔵・荻田主馬らを八丈島に配流する。 / 瀬戸内寂聴のろう人形が高松市のろう人形館「高松平家物語歴史館」に展示されたことに対して本人が抗議していた問題で、同館が謝罪をし、人形を撤去することを決める。 / 織田信長が高野山の念仏僧を殺戮する。 / トルストイの刑法観の講義を行った京都帝大の滝川幸辰教授を文部省が休職処分とする。これに反発した法学部の全教員が総長に辞表を提出し、学生1300人が退学届を出す。 / 私鉄運賃と営団地下鉄運賃が一斉に値上げされ、一部ではJRよりも高くなる。東急東横線の渋谷−日吉間は180円から210円となる。 / 奈良市で、罰金3万円以下の「ポイ捨て防止条例」を施行する。 / >
//
// //
//