//
小渕内閣の組閣が行われる。宮沢大蔵、高村外務、与謝野通産、堺屋経企長官のほか、法務大臣に中村正三郎、文部に有馬朗人、厚生に宮下創平、農水に中川昭一、運輸に川崎二郎、郵政に野田聖子、労働に甘利明、建設に関谷勝嗣、官房長官に野中広務。 / 第5回東京国際女子マラソンで、佐々木七恵が日本選手初の優勝を飾る。 / 国際反戦デーで、総評ストが実行される。 / 原田慶吉が自殺する。47歳(誕生:明治36(1903)/07/30)。ローマ法の権威で東大教授。 / 輪島功一 オスカー・アルバラード(米)に15R判定勝ち WBA/WBC世界Jミドル(Sウェルター)級王座獲得 / 斎藤道三が守護の土岐頼芸を急襲する。頼芸は尾張へ逃れる。 / 浅間山が大噴火する。 / 陸軍士官候補生を中心としたクーデター計画が発覚する(士官学校事件)。 / 新興宗教璽宇教の教祖璽光尊(じこうそん)と、幹部の元横綱双葉山らが食糧管理法違反で逮捕される。 / 幕府が布類の尺度規則を制定する。 / >
//
// //
//