//
早大の大隈重信像が除幕となる。 / 天台宗の比叡山延暦寺の僧兵とそれに同調していた近江の六角氏の軍勢が、早朝、四条口から京へ乱入して各所に放火、洛中の法華宗(日蓮宗)の21本山が全て炎上する。 / 富士登山の十余名山上で凍死する。 / 安田銀行(富士銀行の前身)の設立が許可される。 / 日本最初の会計事務所として森田会計調査所が開業する。 / 自民党宮沢派の阿部文男代議士が、鉄工加工会社「共和」からの収賄容疑で逮捕される。 / 井上正継が山栗正次に殺される。井上流砲術の流祖。井上家は一時断絶する。 / 中国海警局の4隻(海警1305、海警2308、海警2501、海警31240)が尖閣諸島沖の領海を航行。 / 浄土真宗がロサンゼルスに仏教寺院を創設する。 / この頃、豊臣家の威信をかけた方広寺大仏殿が完成する。 / >
//
// //
//