//
一高が本郷から駒場に移転する。 / 幕府が顕国らの首級を京都六条河原に晒す。 / リクルート裁判、政界ルートで受託収賄罪に問われた元官房長官の藤波孝生(64)に対する控訴審で、東京高裁が一審の無罪判決を破棄し、懲役3年執行猶予4年、追徴金4270万円の逆転有罪判決を下す。 / 海軍の水雷艇「友鶴」が五島列島沖で演習中、荒天のため転覆し100人が死亡する。過大装備のため復元力が不足したのが原因。 / この月、京都烏丸仏光寺南の大経師意俊の美人の妻おさん(16)が不義密通の罪で手代茂兵衛とともに市中を引回しのうえ粟田口の刑場で磔となる。井原西鶴「好色五人女」に描かれる。 / 遣唐使が風に遭って帰り、節刀を奉還する。 / 東京で、米よこせ、食糧メーデーが開始され、25万人が参加する。 / 福岡県庁の公金不正流用事件で、土屋知事のリコールが成立する。県知事としては初。 / 直井潔が心不全のため兵庫県加古川市の病院で没。82歳(誕生:大正4(1915)/04/01)。「淵」で芥川賞候補となった作家。 / 鷹司祺子が入内し翌日女御となる。 / >
//
// //
//