//
この年、武藤政氏が大泉庄司に就職し、羽黒山別当を兼ねて羽黒山一の鳥居を鶴岡に建立する。 / 重要文化財の「永仁の壷」が、実は陶芸家の加藤唐九郎の作であったことが判明する。 / 衆議院本会議で、住専処理法案を含む金融件連4法案に関する趣旨説明と質疑が行われる。橋本首相は、法案の早期成立を目指す考えを示す。 / 新橋−横浜間で、貨物列車の営業が開始される。 / 品川の常光寺にある墓から、福澤諭吉の遺体がミイラ化された状態で発見される。 / 熊本県人吉で一家4人殺傷の事件が起こる。翌年免田栄が逮捕され死刑囚となるが、1983年に無罪となる(免田事件)。 / 米沢藩主上杉定勝が藩士を含む領内のキリシタンを処刑する。 / 三菱重工などの企業爆破を引き起こした東アジア反日武装戦線「狼グループ」が全裸になって出廷を拒否する。 / 京城放送局が、韓国語放送を第2放送とする二重放送を開始する。 / 習近平中国国家主席がドゥシャンベでタジキスタン大統領ラフモンとトルクメニスタンガルクヌシガス田(英語版)からウズベキスタン・タジキスタン・キルギスを経て新疆烏恰県に至る中央アジア=中国・ガスパイプライン(英語版)D線の起工式に出席する。 / >
//
// //
//