//
東京帝大講堂(安田講堂)の竣工式が行われる。 / 東京都杉並区のアパート経営者遠藤ウメさん(82)が失踪する。翌年1月に神奈川県津久井郡藤野町の中央自動車道沿いの雑木林で、トランクに詰められて捨てられているのが見つかる(杉並の資産家殺人事件)。 / 汽船「慶津丸」「天海丸」に無線の設置が許可される。 / 西川寧、没。87歳(誕生:明治35(1902)/01/25)。書家。 / 「元仁」に改元する。 / 暴徒が二六新報社を襲う。「社長の秋山定輔はロシアのスパイ」とのデマから。 / 奈良県天理市で、金融業者の長女の短大生が、近くの不動産業経営の羽生康治に誘拐される(12月2日に無事保護。犯人逮捕)。 / 信長が箕作(みつくり)城を攻略し、翌13日、六角義賢・義治父子は観音寺城を放棄して甲賀方面へ逃れる。 / 幕府が、長崎町人の要請により新銭を鋳造して外国との貿易に使用することを許可する。 / 後柏原天皇が即位式費用の調達を幕府に命じる。 / >
//
// //
//