//
山形県知事選挙が行われ、即日開票の結果現職の高橋和雄が当選する。 / 渡辺美智雄が心不全のため東京の病院で没。72歳(誕生:大正12(1923)/07/28)。午前2時30分、副総理や外相を勤めミッチーの愛称で親しまれた。 / 閣議で新産業都市13ヵ所、工業整備特別地区6ヵ所を指定する。 / 大関和(おおぜきちか)没。75歳(誕生:安政5(1858)/04/11)。看護婦の草分けで、大日本看護婦人矯風会を創立して看護婦の社会的地位の向上と後進の指導に尽くした。 / トリカブト疑惑の神谷力被告が、殺人罪などで追起訴される。 / 東北・北陸で、フェーン現象による強風で山火事が多発する。 / 明大助教授杉原荘介が相沢忠洋の発見した岩宿遺跡(旧石器時代)の試掘調査に成功する。 / 改正公職選挙法と改正政治資金規制法が公布される。 / 福澤諭吉の息のかかった交詢社私擬憲法が発表される。 / 古島一雄、没。86歳(誕生:慶応1(1865)/08/01)。吉田茂の政治指南役のジャーナリスト。 / >
//
// //
//