//
幕府が越訴の期限を定め、弘安7年4月以前に関するものを棄却させる。 / 日本銀行総裁黒田東彦が任期満了、再任。日本銀行総裁を2期連続で務めるのは、1961年に再任した山際正道以来57年ぶり。 / 犬養毅新内閣が、初会議で金輸出再禁止を決定する。 / 吉田石松、没。84歳(誕生:明治12(1879)/05/10)。昭和の巌窟王。 / 働く女性をテーマに女性・生活者の視点から、これからの時代に求められる新しい働きかたなどを考える「毎日女性会議’94第5回フォーラム」が港区のスパイラルホールで開かれる。 / オウム真理教の解散命令に基づき選任された弁護士が、富士山総本部の土地建物の売却先とされた教団関連会社や信者を相手取って所有権移転登記の抹消などを求める訴訟を東京地裁に起こす。 / 嵯峨天皇の皇子、皇女に源の姓を与える(嵯峨源氏)。 / 柳田国男が、養父柳田直平の4女の孝(17)と結婚する。 / 義観が獄中で病死する。47歳(誕生:文政6(1823)/10/03)。旧幕臣を保護し、会津、仙台に逃れていた天台宗の僧の覚王院。 / 岐阜県美濃加茂市長選挙投開票。汚職事件で有罪が確定し辞職した藤井浩人前市長の後継で前副市長の伊藤誠一が初当選。 / >
//
// //
//