//
NTTが、ダイヤルボタンをなくして声でダイヤルする腕時計タイプの小型PHSを開発し、発表する。 / 尼崎製鋼所が、製鋼不況で賃下げを発表する。 / 都筑式飛行機が、代々木で滑走試験を行う。 / 幕末の志士・坂本龍馬誕生。 / 大日本水上競技連盟の設立総会が開かれる。 / 謎とされている鰻の産卵場を探していた東京大海洋研究所の研究グループが、マリアナ諸島沖で鰻の受精卵3個を採取する(7月10日に結果が判明することになる)。 / 岐阜県中津川市神坂の中央自動車道下り線で、トラックやスキーバス、乗用車など計35台の多重玉突き事故があり、3人が死亡し23人が重軽傷を負う。 / アメリカのクリントン大統領が、共和党との予算案に関する対立のため、大阪でのAPECへの出席のための訪日をとりやめることが伝えられる。 / カルテックス社が、対日原油供給の削減を通告する(第2次石油危機の始まり)。 / 江戸城無血開城。徳川慶喜は水戸へ向かう。 / >
//
// //
//