//
幕府が在府の箱館奉行戸川安倫を任地に派遣し、羽太正養と協議して支配勘定松田伝十郎らに宗谷を守らせる。 / 幕府が伊予の郡ごとに地頭を補任する。 / 静岡地裁で「少年血盟団」の公判が開かれる。 / 松下電子工業が真空管の生産を停止。国内での真空管生産が終結する。 / 藤原基経が関白となり、実務に就く(阿衡の変)。 / 法隆寺の仏師円快が聖徳太子像を作る。 / 大阪府堺市でこの年1月に女児ら3人を殺傷したとして逮捕された少年(19)の実名と顔写真が翌日発売予定の「新潮45」3月号に掲載されていることが判明し、少年の弁護団が抗議声明を出す。 / 蘇我入鹿が、中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)、中臣鎌足(なかとみのかまたり)らにより宮中で暗殺される(大化の改新の始り)。 / 大風雨のため京都の鴨川が氾濫する。 / 早大グランドで、強豪慶應義塾と新進早稲田のラグビー対抗戦が行われ、慶應義塾が23対3で勝つ。 / >
//
// //
//