//
週刊新潮が創刊される。出版社による初の週刊誌。 / 中国副首相のトウ小平が来日する。 / 田村魚菜、没。75歳(誕生:大正4(1915)/11/23)。料理研究家。 / 日蓮が佐渡に流される。 / 古川緑波、没。57歳(誕生:明治36(1903)/08/13)。喜劇俳優。 / 会津藩が、城下での浪人宿泊・請人・借金・口入れ・人身売買・夜番などについて布令をだす。 / 文部省が小学校教科書調査を行い、不適当と判断した27種の書名を各府県に通達し使用を禁止する。 / 第199回国会(臨時国会)はこの日、埼玉県知事選挙出馬のため議員辞職願を提出した大野元裕参院議員(埼玉選挙区)の辞職願を許可し閉会した。なお、参院埼玉選挙区の補欠選挙は10月27日投票で行われる予定。 / 自民党の小渕恵三総裁と自由党の小沢一郎党首が、翌年の通常国会の前までに連立政権を作ることで合意し、合意文書に調印する。 / 東京拘置所で3人の死刑が執行される。1978年に東京・銀座のクラブのママと松山市の風俗店の女性従業員を殺した平田光成、野口悟の両死刑囚と、1983年におじの元昭和石油重役一家を殺害した今井義人死刑囚。 / >
//
// //
//