//
百科事典である『塵添アイ(土へんに蓋)嚢鈔(じんてんあいのしょう)』が成る。 / 尾崎行雄らが内閣不信任案を提出する。 / 田山花袋が、博文館派遣の写真班主任として従軍のため東京を出発する。 / 道長の妻倫子が無量寿院辺西北院を供養する。 / 長野県小布施町飯田の塗装業中沢一十郎さん(58)が、前日須坂市のスーパー「サン」で購入した缶入りのウーロン茶を飲んだ後死亡する。急性心臓死とされるが、9月1日の須坂市の毒入りウーロン茶事件のニュースを見た妻が9月3日になって警察に届け出て明らかになる。9月1日には缶の中から致死量を超える青酸カリが検出される。 / 衛藤防衛庁長官が韓国を訪れる。 / 新宿にムーラン・ルージュが開場する。 / 沖縄本島南部一帯で竜巻が発生し、乗用車が飛ばされるなどで1人が重体、4人が重軽傷を負う。 / 改正新聞紙条例が定められて言論の取締りがさらに厳しくなる。 / 渡辺美智雄元副総理・外相が、3日に「日韓併合条約は円満に結ばれ植民地支配ではない」と発言したことに関し、「円満」という言葉を取り消す。しかし、韓国首相は憂慮を表明し、韓国の市民団体が渡辺元副総理に切腹を求める声明をだす。 / >
//
// //
//