//
同和対策審議会が、佐藤首相に基本方策を答申する。 / 第4次資本自由化が実施される。 / 津島美知子が心不全のため東京都文京区の病院で没。85歳。太宰治の妻。 / 小学校令が改正され、義務教育年限が4年に統一され、授業料は無料となる。 / 朝鮮の忠清南道の洪州で、義兵部隊1000人が蜂起し、洪州城を占領する。抗日運動が激化する。 / 板橋区の石神井川で、背中に洋弓の矢が刺さったオナガガモのメスが発見される。 / 日本初の万国博覧会が開催される。 / 前年10月22日に九大病院で行われた心停止後の肝臓移植を受けた男性患者(50)が死亡する。 / 政府が、アジアの女性として初めて宇宙飛行士になった向井千秋、女性で初のエベレスト登頂に成功した田部井淳子ら24人の女性に総理大臣表彰を贈る。 / 中国海警局の4隻が尖閣諸島沖の領海を航行。 / >
//
// //
//