//
第79回日本陸上競技選手権の女子10キロ競歩で、日本記録保持者の三森由佳が自身の記録を28秒縮めた44分15秒の日本記録で優勝する。 / APECに先立ってカンター通商代表が橋本通産相と会談し、農業分野の取扱について決着を先送りする日本案に理解を示す。河野外相がニュージーランドのマッキノン副首相・外相と会談する。 / 三笠宮寛仁が食道ガン手術のため入院する。 / 幕府が側衆の田沼意次を御用人とする。 / 北越鉄道の長岡−直江津間が大雪のため不通となる。 / 幕張メッセで、世界最大のパソコン関連展示会「ウィンドウズ・ワールド・エキスポ」が開幕する。 / 義経追討の院宣を持った勅使が直接に平泉にやってくる。泰衡が貢もので乗切ろうとする。 / エイズ薬害問題に関する衆議院厚生委員会に、HIV訴訟の被告「日本トラベノール社」の山本邦松元社長が参考人として招致され、安部英班長から、「臨床試験が必要」と厚生省の方向を転換させる指示があったと陳述する。 / 大分県九重山の硫黄山付近で、降灰が確認される。 / 細井和喜蔵著「女工哀史」が改造社から刊行され、大きな反響を呼ぶ。 / >
//
// //
//