//
第38回衆議院選挙が公示され、衆参同日選挙となる。 / 衆議院予算委員会が、松野允彦元大蔵省証券局長を証人喚問する。 / 中野初子(はつね)没。56歳(誕生:安政6(1859)/01/05)。電気工学者で、大容量発電機を作った東京帝大教授。 / 相国寺の七重塔が落雷のため焼失する。 / 日本石炭協会余剰石炭買取り機関として、新昭和石炭設立が決定される。 / 東京の神田市場で問屋と小売店が対立する。 / 野村証券事件で参議院予算委員会が、野村証券の田淵節也元会長(73)、酒巻英雄元社長(61)と第一勧業銀行の宮崎邦次相談役(59)、近藤克彦頭取(59)を参考人招致する。 / 三島由紀夫の未発表原稿が自宅から大量に発見される。「仮面の告白」の序文や創作・取材のノート50冊、手紙のコピーなど50通も含まれる。 / 大相撲秋場所千秋楽、横綱貴乃花が曙を破り13勝2敗で優勝する。この日まで並んでいた横綱若乃花は武蔵丸に敗れ準優勝となる。 / 広島県福山市で行われている競泳の日本選手権で、女子100メートル背泳ぎは新潟長岡高1年の中村真衣が決勝で1分2秒16の日本新記録で優勝、女子100メートル平泳ぎは東京・八王子高2年の田中雅美が1分10秒00の日本新記録で優勝する。 / >
//
// //
//