//
日本農民組合が結成される。 / 森鴎外が、ドイツ留学のため、横浜港を出発する。 / 阿部優子、没。77歳(誕生:文久2(1862)/02)。慶應義塾塾頭をつとめた阿部泰蔵の後妻となり優れた子たちを育て賢婦といわれた。 / 東京地裁が、知人宅で覚醒剤を使用した女子体操元五輪選手の衛藤(旧姓岡崎)聡子(34)に覚醒剤取締法違反で懲役1年6月執行猶予3年の判決を言い渡す。 / 石田信、没。59歳。数学者で指数論が専門。東京都立大学教授。 / 松平康任が京都所司代になる。 / 第1回全国ラヂオ青年雄弁大会が全国中継される。 / 東宝映画「ゴジラ」が封切られる。 / 杉山寧(やすし)没。84歳(誕生:明治42(1909)/10/20)。日本画家。 / 国鉄がATSの使用を開始する。 / >
//
// //
//