//
長崎−上海間の海底電線が開通し、日中間和文電報の取扱いが始まる。 / 6月28日から第14回20か国・地域首脳会合(G20首脳会合)が大阪府大阪市の大阪国際見本市会場で開催され、自由、公正な貿易へ努力することなどを明記した大阪宣言が採択された。 / 天皇機関説論者として攻撃されていた金森徳次郎法制局長官が、岡田首相に辞表を提出する。 / サッカーのワールドカップフランス大会の日本代表登録メンバーから外された三浦知良選手らが帰国し、成田空港で記者会見を行う。 / 中国の江沢民国家主席が日本での日程を終えて北海道の新千歳空港から特別機で帰国する。 / 太平洋横断の「報知新聞機」が消息を絶つ。 / 第76回全国高校野球選手権大会の決勝は大会初の九州同志、佐賀商業と樟南高となり、佐賀商業が8対4で勝ち初優勝する。 / 文人政治家の菅原道真誕生。 / 水俣病判決で総額9億3000万余りの損害賠償命令が下る。 / 大干ばつのため、幕府は極楽寺の僧忍性にあまごいをさせる。日蓮はこれを嘲笑し、幕府に訴えられる。 / >
//
// //
//