//
江戸城御座の間で水野忠之が江戸の豪商の横暴に対処する提言を行う。 / 全国中等学校野球大会で、野口二郎投手の中京商業が川上哲治投手の熊本工業を破って優勝する。 / 加賀の豪商銭屋五兵衛が河北潟への毒物を入れたとして息子たちとともに逮捕される。 / 日本原子力発電会社が発足する。 / 勅使が長屋王の弟、従四位上鈴鹿王の邸におもむき、本来縁坐の罪で処分すべき弟妹子孫および妾(藤原不比等の娘)を全て許すと伝える。 / 空母「飛竜」が竣工する。 / 聖徳太子が「憲法十七条」を制定する。 / 福井県の関西電力大飯原子力発電所で、電源スイッチの入れ忘れから放射能を含んだ一次冷却水の水蒸気が大気中に漏れる事故が発生する。 / 蝦夷・渡島大島が噴火し、大津波が発生。松前藩領内諸村で家屋破壊791棟、破船1521艘、溺死者1467人に達する。 / 神崎与五郎が扇売りとなって吉良の屋敷の中を覗くが、咎められて打擲される。 / >
//
// //
//