//
徳川家治と婚約がなった閑院宮直仁親王の息女の五十宮倫子姫が都から下向して大奥に入る。 / 若槻礼次郎、没。84歳(誕生:慶応2(1866)/02/05)。政治家。 / 政府が、教育の政治的中立に関する教育2法案を国会に提出する。 / 金丸信前自民党副総裁が上申書を検察庁特捜部に提出し、5億円受領の容疑を認める。上申書提出で20万円の罰金刑が確定するが、世論の反発が増大する。 / ロシアが、中国新政府承認問題に関して日露両国の特殊権益確保を提案する。 / 坂下門外の変。水戸浪士らが登城途中の老中安藤信正(44)を襲う。 / 自民党が、衆院社会労働委員会で職安法と緊急失対法改正案を強行採決する。 / 全国タイピスト組合が結成される。 / 東京地方裁判所、パソコン遠隔操作事件の被告に対し懲役8年の実刑判決。 / 北一輝の「日本改造法案大綱」が刊行される。 / >
//
// //
//