//
徳川家康が長男信康と五徳姫の不和の調停に浜松から岡崎に赴く。 / アメリカ駐日大使として元副大統領のモンデールが着任する。 / 菅直人厚生大臣が、ハンセン病患者の代表に会い、「らい予防法」」の見直しが遅れたことを認め、陳謝する。 / JTBで約800万人の個人情報流出。 / 幕府が凶作のため諸国に酒造の半減を命じる。 / 大内義隆が、厳島参詣者への警固衆の職権乱用を禁止する。 / 広島県福山市で行われている競泳の日本選手権で、女子100メートル背泳ぎは新潟長岡高1年の中村真衣が決勝で1分2秒16の日本新記録で優勝、女子100メートル平泳ぎは東京・八王子高2年の田中雅美が1分10秒00の日本新記録で優勝する。 / 大友皇子が即位する(第39代天皇、弘文天皇)。 / 大阪府警の捜査員が、現金数十万円を受け取って大型詐欺事件の捜査情報を流していたとして、大阪府警刑事特捜隊が府警捜査2課巡査部長の辻原耕治(44)を収賄容疑で、淀川区の会社社長の石川元(57)を贈賄容疑で逮捕する。 / 川合玉堂、没。83歳(誕生:明治6(1873)/11/24)。日本画家。 / >
//
// //
//