//
日米了解案をめぐり、松岡外相と近衛首相が対立する。 / 貝塚茂樹、没。82歳(誕生:明治37(1904)/05/01)。中国史。 / 横浜に火事が起き、町屋の3分の1、外国人居留地の4分の1が焼失する。 / リクルート疑惑で、東京地検がリクルート本社などをいっせいに捜索する。 / 尾高邦雄、没。84歳(誕生:明治41(1908)/10/17)。社会学。 / 石川啄木が小学校の代用教員となる。 / マイクロソフト日本法人が、Windows95に対応したインターネット検索ソフト「インターネット・エクスプローラ2.0」200万本を無償で配付すると発表する。 / アメリカ船が長崎に来航して貿易を要求するが、幕府はこれを拒否する。 / 大坂が洪水となる。 / アメリカ国務省が、ロッキード事件でのコーチャンら米国籍の3人の日本国会への喚問に異議はないと日本大使館に伝達する。 / >
//
// //
//