//
名寄岩静男、没。56歳(誕生:大正3(1914)/09/27)。元大関。 / 朝日新聞社が人生相談の「朝日相談所」を開設する。 / 仙台市青葉山の「伊達政宗騎馬像」が、仙台城跡の石垣修復工事のため南に20メートル引っ越す。 / 天皇皇后が、戦後50年の慰霊の旅で広島を訪れる。 / 大島貞益、没。70歳(誕生:弘化2(1845)/02/27)。経済学者で国家的保護貿易主義。 / 未明、参院本会議において安全保障関連法案(集団的自衛権の限定的な行使容認を含む安全保障関連法案)の採決が行われ、自民・公明の与党ならびに、元気・次世代・改革の野党3党の賛成多数により可決成立。なお採決の結果は、投票総数は238で、賛成票は148、反対票は90だった。 / 斉明天皇が百済救援のため難波宮に移る。 / 福澤諭吉に政府の有力参議から声がかかり、政府で新聞を発行することに協力を依頼される。 / アメリカが「満州国」を不承認と列国に通告する。 / 私立の華族学校の開校式が明治天皇臨席で行われ、学習院の称号が与えられる。 / >
//
// //
//