//
金座、銀座が廃止される。 / 九谷村の陶工、田村権左右衛門が花瓶を焼く(九谷焼の初め)。 / 岡原昌男、没。85歳(誕生:明治42(1909)/04/01)。元最高裁長官。 / 元自衛官で建造物侵入の疑いで逮捕されていた浅野伸哉(26)らが、陸自第1空挺団の団長が住む千葉県美浜市内の集合住宅に電話盗聴器を仕掛けたとして、有線電気通信法違反の疑いで再逮捕される。 / 細川晴元の将の薬師寺国長が法華宗徒を率いて摂津国山田市場を焼き、一向宗徒を攻撃する。 / 遣唐使船の第1船により、留学僧空海と大使藤原葛野麻呂が長安に到着する(第2船には最澄が乗っていた)。 / 幕府が蔵米給付制度を完備する。 / プロ野球八百長事件で、西鉄の永易将之投手が永久追放となる。 / 東京地裁が、漢方大手メーカー「ツムラ」の元子会社の「ツムラ商事」に対して破産宣告を行う。 / 熊本県が、公害健康被害認定審査会の答申に基づき、45人の水俣病申請を棄却する。 / >
//
// //
//