//
総評が、教員の勤務評定に反対して、勤評反対・民主教育を守る国民大会を開催する。 / 安土城の天守が完成する(信長はこれを天主と呼ぶ)。 / 三菱銀行と東京銀行が合併した世界最大規模の「東京三菱銀行」が誕生する。 / 大阪市立美術館が開館する。 / 午後11時30分頃、山形県西田川郡温海町の指圧師鈴木清治方から出火し、376棟を焼失、225人が負傷する大火となる。原因は木炭アイロンの不始末。 / 神奈川県警と横浜税関が、横浜港に入港した荷物の中や中国人の自宅などから約528キロの覚醒剤を発見し押収する。一度の押収量としては過去最高。 / 勝海舟が、海軍伝習についてパークスと会見する。 / 飯盛山の裏側にたどり着いた白虎隊の隊士20人が、鶴ヶ城の方向にあがった火の手を見て落城と思い、刺しちがえて全滅する。 / 6代・清元延寿太夫、没。60歳(誕生:大正15(1926)/09/27)。清元浄瑠璃。 / 源義仲が6万の軍勢を率いて入京する。 / >
//
// //
//