//
長崎三菱造船所で、鉄工900人が賃上げなどを要求してストライキに入る。 / 堺で大火があり、数千戸が焼失する。 / 尾崎行雄らが内閣不信任案を提出する。 / 朝日新聞が、夏目漱石の「虞美人草」の連載を開始する。 / [清の光緒8年6月26日]日本軍が仁川に到着する。清軍が、軍艦3隻を率いて煙台から朝鮮に向かう。 / 盗聴器をしかけた電気通信事業法違反で、オウム真理教信者で元陸上自衛隊三曹の浅野伸哉の初公判が東京地裁で開かれる。浅野は起訴事実を全面的に認める。懲役2年が求刑される。 / 福田赳夫蔵相と保利茂行管庁長官が、田中首相の政治姿勢を批判して辞任する。 / この頃より、縄文時代晩期。 / 源頼朝が鎌倉由比ケ浜から鶴岡への新道を作らせる。 / 足利義詮が桃井、直義に攻められて京を脱出する。 / >
//
// //
//