kji
color:-0 常: 人: 国: 0:0:
11265
1909/9/28
女子教育家懇話会が、若い女性の男子に対する心得10訓を作成する。
person:
genre:
note:
category:
rank:
5
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
year:
month:
9
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
day:
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
w
t
w-e
//
女子教育家懇話会が、若い女性の男子に対する心得10訓を作成する。
>女子教育家懇話会が、若い女性の男子に対する心得10訓を作成する。
小樽の劇場の住吉座の座敷が崩落して5人が重傷を負う。
/
金野定吉、没。社会党衆議院議員。
/
美濃部東京都知事が3選不出馬を表明する。
/
桂太郎首相が、西園寺公望政友会総裁と会見して、政府と政友会の妥協が成立する。
/
津藩が藩士の由緒改めを行う。
/
北京で、日中民間貿易協定が調印される。
/
国際通貨危機。ドル売りが殺到し、日銀が買い支える。
/
新政府が松平容保、定敬らに登城を禁じ、江戸からの立ち退きを命じる。
/
婦人評論家で社会党代議士となる加藤シズエ誕生。
/
徳川鐐子、没。83歳(誕生:文化5(1808))。徳川御三卿田安斎匡の娘で、庄内藩主酒井忠發の室となった。
/
>
//
// //
//