//
蒲生君平(がもうくんぺい)没。46歳(誕生:明和5(1768))。尊王家で寛政の三奇人の一人。 / GHQが、政治的・民事的・宗教的自由制限の撤廃の「公民権指令」の覚書を出す。 / イタリアのコルチナダンペッツォで開かれた第7回冬期オリンピックで、猪谷千春がスキー回転で日本初の銀メダルを獲得する。 / 家康の遺体を久能山から日光山に改葬する。 / 三里塚・芝山連合空港反対同盟熱田派の農家2軒が、成田空港の拡張計画用地内から移転することに合意する。 / 長野オリンピックのため、ギルシャから26年ぶりに聖火が成田空港に到着する。 / 午前3時45分、前日昼にハイジャックされた全日空機に特殊部隊が突入し犯人を取り押え逮捕する。乗客乗員は全員無事。犯人は東京都大田区に住む東洋信託銀行の銀行員で休職扱いになっていた九津見文雄(53)で、凶器は先端交換式のドライバーだけであったことが判明する。 / 小笠原丸の後に樺太を出航した第2新興丸他1隻の引揚船もソ連の潜水艦L19に攻撃され多数の犠牲者が出るが、かろうじて留萌港に到着する。 / 第2次大平内閣が、田中角栄の後ろ盾を得てようやく成立する。 / 米価が未曾有の高値となる。 / >
//
// //
//