//
島原半島の北有馬で、代官が農民に殺される。島原の乱の始り。 / 百済河成(くだらのかわなり)没。72歳(誕生:延暦1(782))。画家。 / 東京が開市する。築地に外国人居留地が設けられ、外国人を対象とした新島原遊郭ができる。 / 藤原師実、没。60歳(誕生:長久3(1042))。前関白。 / 料治直矢が敗血症のため川崎市の病院で没。61歳(誕生:昭和10(1935)/09/09)。TBSのニュースキャスター。 / 阪神・淡路大震災から4年、各地で追悼行事が行われる。神戸では小渕首相、秋篠宮夫妻らが参列して阪神・淡路大震災犠牲者追悼式が行われる。 / 社会党臨時党大会で、党の看板としてきた「自衛隊違憲」論を降ろし、自衛隊を合憲と認めるなど従来の基本政策を大きく変える新たな政策文書を賛成222、反対152で承認する。 / 畠山義就が、畠山政長と対陣中の河内国で病没。54歳(誕生:永享9(1437))。応仁の乱を引き起こした。基家が家督を継ぐ。 / 国内外15ヵ所のホテルを経営している「法華倶楽部」が、京都地裁に会社更生法の適用を申請し、倒産する。負債総額は226億円。 / 公職選挙法が公布される。 / >
//
// //
//