//
小絲源太郎、没。90歳(誕生:明治20(1887)/07/13)。洋画家。 / 衆議院で公職選挙法の改正案が可決。参議院に送付。投票権の年齢を18歳以上に改定、2016年参議院議員通常選挙からの適用を予定している。 / 木下藤吉郎秀吉が、細川藤孝と山城国に軍を進め、三好の手に落ちていた京都の御牧城を奪還する。秀吉は以後京都警備にあたる。 / 経済企画庁が、経済白書「持続的成長への道」を発表する。 / 出光興産と昭和シェル石油が経営統合(通称:出光昭和シェル)。 / 富山県立八川高校の長岡陽子さんが誘拐され、殺害される。 / 今川貞世が遠江より入京する。 / 日印通商条約が調印される。 / 1968年の博多駅事件の付審判で、福岡高裁が証拠物件として放映ずみのフィルムをテレビ各社から強制的に差し押さえる。 / 原子力船「むつ」の進水式が行われる。 / >
//
// //
//