//
文部省の指示により山梨県と高知県が全国で初めて思想統制をはかる思想問題研究会を設置する。 / 約120年ぶりの民法(債権法)改正、民法(相続法)の「配偶者居住権」に関する部分が施行された。 / 小督局(おごうのつぼね)没。72歳(誕生:天文17(1548))。徳川家康の側室で秀康の母。 / 上野公園の開園式が行われる。 / 1997年5月から長寿日本一になった宮永スエキクさんが死亡する。114歳。 / 私立大学等情報処理教育連絡協議会が日本私立大学連盟内に事務局を置いて発足する。 / 北川節がロンドンで没。74歳(誕生:大正12(1923)/10/23)。コンピュータ科学の専門家で慶應義塾大学名誉教授。 / 横浜市の中華街で、ボディービルジム経営の岩間勧(30)が警官2人を殺傷し病院職員の女性を人質として暴れ、逮捕される。 / 中山延見子、没。89歳(誕生:明治35(1902)/11/15)。女役者。 / 江戸、東海、西海の諸国に大風雨が襲う。 / >
//
// //
//