//
逓信省が初の年賀電報の取扱を開始する。 / 金丸信の保有資金が債券28億円の他現金や金塊など総計で70億円に上ることが判明する。さらに債券購入に関して小針暦二・福島交通会長がが大きく関わっていたことが確認される。 / 高橋義孝が老衰のため東京の自宅で没。82歳(誕生:大正2(1913)/03/27)。ドイツ文学者で元横綱審議会委員長。 / 日本の支持の下に、内蒙古自治政府が発足する。 / 画家ブリューゲルの研究家の森洋子明大教授が、ベルギーのウジェーヌ・ベェ国際賞を受賞する。 / 名古屋地方裁判所、2009年5月に発生した愛知県蟹江町母子3人殺傷事件の元三重大学留学生の中国籍被告に死刑判決。 / 江戸増上寺の修造ができる。 / 清原夏野(なつの)(52)らが5年の歳月をかけた養老令の官撰注釈書「令義解」が完成する。 / 商工省が、露店登録免許制を決定する。 / 老人福祉法が公布される。 / >
//
// //
//