//
ふくおかフィナンシャルグループが十八銀行を完全子会社化。 / 韓国がコメ関税化方式による開放原則に同意し、コメの部分開放が事実上確定する。農協中央会がソウル市内で2万5千人の反対集会を開く。 / 第8師団の遭難現場の八甲田山田茂木野で、弔魂祭が挙行される。参列者は5万人に上る。 / 国民文化会議が創設される。 / 逗子市池子で、横浜防衛施設局が第1期分112戸の米軍池子住宅本体工事を開始する。沢光代市長ら反対派住民が防衛施設庁に抗議する。 / 東京・丸ノ内の三菱21号館が、エレベーター付きの初の貸しビルになる。 / 米山正夫没。72歳(誕生:大正1(1912)/10/03)。作曲家。 / アムネスティ日本支部が、世界の政治犯釈放を訴えて東京−大阪間のキャラバンに出発する。 / 徳川継友が江戸の中屋敷で没。39歳(誕生:元禄5(1692))。尾張藩主。弟の松平通春(徳川宗春)が養子となって藩主となる。 / イギリス船フレデリック・ファン・ベルガン号が長崎に入港する。 / >
//
// //
//